高校の二大ビックイベント、文化祭と体育祭の必須アイテムといえば、クラスTシャツ!はじめての人は、完成系のイメージはあれど具体的な作り方って中々わかりにくいですよね。
納期はどれくらいかかるの?どうやって注文したらいいの?値段はいくらくらいなの?などなど、クラスTシャツを作成したことの無い学生さんにとっては難しい面もあるかもしれません。せっかくなら、クラスのみんなが満足するように流行りの背ネームやも各々で入れてオリジナリティがあるTシャツを作りたいものですね!そんな幹事の方へ、クラスTシャツの専門店の「バルクラ」がクラスTシャツの作り方を教えます!お問合せからデザインイメージのご案内。実際にクラスTシャツが着られるまで、意外と簡単で楽しみながら進めることが出来ますのでご安心くださいね。
●デザイン案を考える・決める

クラスTシャツの最も重要な部分「デザイン」。Tシャツの胸や背中にプリントする素敵な文字・イラスト・写真を考えましょう。たとえば、クラス名やクラスみんなの名前・イラストなど。1人ずつ名前や番号を入れる「背ネーム」もオリジナリティが出ていいかもしれません。バルクラでは幅広いニーズに答えるべく多くの商品をご用意しております。オリジナルのロゴに関しては有名ブランドのパロディロゴなどを入れるのもありですね!
またバルクラのインスタグラムではさまざまなクラスTシャツのデザインをご紹介させて頂いております。インスタグラム上のDMやLINEでもお問合せを受付ておりますので、気になるデザインがあったらスクショして送るだけで見積もりやイメージ画像等のやり取りが可能です。お問合せは365日24時間受付ておりますので、スピーディーに対応が出来ます。お気軽にお問合せください。

●素材を決める
デザインが決まったら素材を決めましょう!Tシャツの素材は大きく分けて2つ。ドライ素材とコットン素材の商品があります。体育祭や文化祭、クラスマッチなど様々なイベントがあるかと思うので、イベントにあった素材を選びたいですよね。サッカーユニフォームや野球ユニフォーム、バスケットボールのビブスの商品だとドライ素材しかないのでコットン素材で作りたい方は要注意です。学生のイベントにおいて体を動かしたりする機会が多いのでどちらかというと吸収・速乾性に優れたドライ素材をおすすめいたします!ただクラスのみんな意見もあるのでどちらがいいか投票をしてもいいかもしれませんね!

クラスTシャツを作りたいと思ったとき、ほとんどの方がまずはインターネット検索でしょう。「クラスTシャツ」というキーワードに「安い」「はやい」「学割」などをかけ合わせて検索すれば、たくさんのTシャツプリント業者を探すことができます。さらに最近ではインスタグラムなどのSNSに注力している業者も増えており、SNS上で注文が完結出来てしまいます。
クラスTシャツでネット検索をすると膨大な数の業者がヒットします。安い・早いももちろん大きなポイントですがどの業者が一番スムーズにやり取りができ安心して注文が出来るか。も大きなポイントになるかと思います。
正直な話し、どこの業者にお願いしても価格は大きな差はないかと思いますが、そのお店の強み(どんなプリントの種類があるかや推している商品)を見るとそれぞれのお店の特徴がなんとなく出てくると思います。
シンプルなデザインでとにかく安く・早く作りたい。そんな方にはネット検索で上位に出てくるお店にお願いするのが無難です。一方オリジナルのこだわったデザインで安く作りたいといったお客様はインスタグラム等のSNS上で集客をしている業者にお願いするのがいいと思います。理由としては【融通が利く】ということが大きなポイントです。こういった業者は少人数かつ低コストでお店を回しています。なので1枚あたりの金額を安くしたり、値引き交渉や納期の交渉などある程度飲んでくれる業者がほとんどです。そういったクラスTシャツ制作の業者に相見積もり(色んなところ金額のお問合せすること)をして、一番安くて対応が良いところにお願いするのがおすすめです。




クラスTシャツの作成において、デザインから素材を決めるところまで詳しくご説明してきました。最後にデザインごとの価格についてご紹介していきたいと思います。
●サッカーユニフォーム (30枚以上ご注文の場合)

サッカーユニフォームの場合、デザイン費や個人個人好きな番号マーキングやネームマーキングを入れて1枚2400円(税込)でのご案内となります。
フルデザインも対応してこの価格は業界最安クラスだと自負しております。納期は注文を受付てから作るのでだいたい2~3週間程度となります。
●無地Tシャツ ドライorコットン (30枚以上ご注文の場合)
ベースが無地Tシャツの場合は入れたいプリント内容によって、料金が変わってきます。
よくご注文いただいくプリント内容の各料金をご紹介していきます。無地Tシャツベースのご注文の場合は納期はおおよそ最短4日からにて作成が可能でございます。
早くて、安いのが特徴です。
●リンガーTシャツ コットンのみ (30枚以上ご注文の場合)
ベースがリンガーTシャツの場合も入れたいプリント内容によって、料金が変わってきます。
よくご注文いただいくプリント内容の各料金をご紹介していきます。リンガーTシャツのご注文の場合は納期はおおよそ最短4日からにて作成が可能でございます。
早くて、安いのが特徴です。更にリンガーTシャツは袖口の部分が色つきのデザインになっており、ちょっとレトロチックでおしゃれに作りたいクラスにはおすすめです。
最後に
最後まで読んで頂きありがとうございます。文化祭や体育祭で必須アイテムのクラスTシャツのかしこい作り方をご紹介させていただきました。
クラスTシャツ専門店のバルクラでは自社工場で作成するため、他のお店よりもプリント料金を安く作成することが出来ます。
サッカーユニフォームのデザインからシンプルなTシャツデザインまで幅広く対応が出来ます。ぜひお気軽にお問い合わせください。
インスタグラム上にておすすめのデザインを多くご紹介させていただいておりますので、クラスTシャツを作成する上で、参考になればと思います!
バルクラSNS公式アカウント
友達追加&フォローお願い致します。